アルコール依存症のボーダー
大学を卒業して、医薬品会社で、営業職につきました。
職場で、営業の女性は私一人。 「初の女性営業!、とにかく期待に応えねば!!」 知識も、自信もない中で、もがく日々。
「できない自分」と「使命感にもえる自分」の間で、 ねる時間もけずり、自分を殺して、接待やのみ会で、ハリキル。 ほとんど、アルコール依存症のボーダーでした。
そののち、職場の先輩と結婚したのをきっかけに、 人材開発部に異動。
自分と向き合う
社内研修や、医療機関の接遇・コミュニケーション研修の講師として、丸13年勤務しました。
会社で働くかたわら、家族のアルコール依存の問題や、 自分のメンタルヘルスや生き方の悩みもあり、 カウンセリング、コーチング、表現アートセラピー、プレイバック・シアター、 SST(ソーシャルスキルストレーニング)をまなびました。
それらは、 アルコール依存症者の家族として自分や、 自分は、どう生きていきたいかを探る旅のはじまりでした。 今でも、まだまだ、旅の途中です。
独立後は、精神科の病医院や、精神作業所で、 カウンセリング&表現セラピーによるグループセラピーや 自分とのかかわりや人とのかかわりを考えるワークショップ(体験型学習) 表現セラピーのグループおよび個人セッション 精神医療・福祉関係者のためのワークショップ(体験型学習)によるメンタル ケア・コミュニケーショントレーニングをご提供しています。
患者・利用者の方がたのサポートと同時に 医療・福祉のスタッフみなさまも、 イキイキ、わくわくした 今を創りだす方法を みなさんと一緒に、わたし自身も、さぐり続けています。
略歴
| 1966年 | 千葉県市川市出身 | 
|---|---|
| 1990年 | 成城大学文学部文化史学科 卒業 | 
| 同年 | 医薬品総合商社 入社 | 
| 1999年 | 日本話し方センター 話し方講師取得 | 
| 2000年 | 日本メンタルヘルス協会 カウンセラーコース修了 | 
| 2001年 | アイデアカウンセリングセンター カウンセラー取得 長谷川祐子氏に師事 ホスピタリティマナーインストラクター取得 | 
| 2002年 | 岸 英光氏に師事 プロ講師トレーニング・コーチング修了 | 
| 2003年 | オフィス トゥインクル アイズ 設立 表現アートセラピー ファシリテーターコース修了 医薬品総合商社 退社 | 
| 2007年 | SST(社会生活技能訓練)リーダー養成クラス修了 安希カウンセリング事務所に社名変更 | 
プロフィール
| 職業 | 心理カウンセラー 表現セラピスト | 
|---|---|
| 生年月日 | 1966年4月22日 | 
| 星座・血液型 | 牡牛座のO型 | 
| 好きな食べ物 | お刺身(特に貝類) | 
| 苦手な食べ物 | 生の伊勢えび(アレルギーです) | 
| 趣味 | お酒とおつまみのベストマッチを探すこと | 
| 長所 | のんびり 気が長い いろんな表情ができる | 
| 短所 | 臆病もの おっちょこちょい おおざっぱ | 
| 憧れの休日 | 南の島でビール片手に、風に吹かれて1日ぼーっとする | 



